|
![]() |
![]() |
![]() |
梅田スカイビルの | 西館の | 36階であった | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「小春団治エジンバラ公演応援落語会」に行きました。 | ロビーにて、「なぎさの会」の渚家栄都さんと。 | お囃子紹介(英語通訳入り)と「お玉牛」英語字幕付きバージョン。このやり方なら海外でも日本語落語は通用するように思った。たいへんおもしろかった。 |
落語会が終わって記者会見中の小春団治兄。 エジンバラ公演、がんばってください! さすがに今日は打ち上げ参加せずに帰りました。エライエライ! |
![]() |
![]() |
![]() |
7月8日に宿替えの手伝いをしに行ったデザイン事務所がすっかり普通に仕事をしてはりました。グレープフルーツジュースをいただいて太融寺へ。 | 「千朝落語を聴く会」。まさか夜中に千朝兄が我が家へ来はる事になろうとは、それも二人とも泥酔で! |
一軒目の打ち上げ。大阪梅田東通り商店街「正宗屋」 私の好きなお酒の肴のコーナーその2 鳥のモモ鉄板焼きカレー風味。 |
|
|
写真展「ドキュメント天神祭」のページを作るのとカレーを作るのとで一日終わってしまいました。あ、そうそう気晴らしにスポーツ雑誌「Number」を買いに行きました。(かれこれ10年連続購読) |
![]() |
|
明日は雅会落語船で天神祭船渡御に参加しますので、間違いなく泥酔します。よって更新は27日になりますが天神祭リポートは写真展にて報告させてもらいます。 |
![]() |
![]() |
なにわ橋。天神祭は明日に延期。なんか不思議。 | 大阪北浜アイル・モレ・コタ「歌之助百噺」舞台の壁に掛かっていた薬師寺貫主秀胤先生直筆の掛け軸。 |
![]() |
![]() |
![]() |
落語会のおみやげ。今日の落語は歌之助兄の「百年目」一席。 |
|
米輔兄の笑顔。手にワイン。私も楽しく酔いました。(泥酔ではない!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
そしてこれは何?答えは明日! | 今夜は手巻き寿司!おいしかった。 |
![]() |
'00年7月23日(日)今日も猛暑
|
![]() |
![]() |
|
奈良。朝7時40分。とんでもない青空。 | 今日はこれでしょう。ワッハ上方演芸ホール。三喬兄、初の独演会。キャパ300名のところへ約450名の超大入り。右の写真は補助イスを片づけた図。今日はほろ酔い! |
'00年7月22日(土)猛暑 「らくごライブinGM-1」。写真はGM-1と書いてあります。気がついたら1枚しか撮ってなかった!ネタは「八五郎坊主」いいお客さんでけっこうでした。 奈良泊まり。泥酔以外で更新できなかったのは初。ごめんなさい。 |
![]() |
![]() |
![]() |